やったね!M ちゃん

学研大塚大諏訪 石脇 まき江

2017年01月30日 12:44

夏休み前に、
教室生 H ・K 君のお母様から紹介を頂き、
同級生の M・ H ちゃんが入会しました。

有難い事に当教室は
殆どが保護者からの紹介です。

M ちゃんもそんな一人。
実力診断テストをしてみると
4年生までに
理解しておかなければならない箇所が
ボロボロでした。
聞けば、毎月送られてくるチャ〇〇ジを
やっていたとか・・・

あ、やっていたではなく、
溜めていたそうで・・・

付録に惹かれて
「ちゃんとやるから~」
と親にねだっても
これがなかなか~~

大人だって
モチベーションを保ち続けるのは難しい。
まして子供なら尚更でしょう?

塾には行かせておけばいい、
教材は与えておけばいい。
これでは子供は伸びません。

話を M ちゃんに戻しましょう。
夏休み前から、毎日4年迄の復習をこなし、
徐々に5年の学年相当の学習に入り、
なんとなんと!
1月の学力調査テストでは
みごと100点をとったのです。

テストが終わった日、
お母様からメールを頂きました。
「テストが終わって
 いつも自信なさそうに
 話してくれていたのですが、
 自信満々に
 笑顔で話してくれた所、
 とっても成長を感じました。
 頑張っている姿を
 毎日見ているので
 誉めてあげたいと思います。
 これからも宜しくお願いします。」
           (原文のまま)

そして、返されたテストは
みごと100点





ご褒美のロールケーキをプレゼントしました。
他にもgetした生徒は数人いました。
ちなみに 2 教科満点だった中学生には
小さいホールケーキをプレゼント。

とっても嬉しい出費ですp(^-^)q

関連記事