鉄は熱いうちに打て
鉄は熱いうちに
打て
精神が柔軟で
吸収する力のある若いうちに
鍛えるべきである
というたとえ
幼児さんでも線を引くときは
定規を使わせています
これがけっこう難しいんですよ
まず
左手でしっかり押さえなくてはなりません
右手で線を引こうとすると
定規が動いてしまう
そんな子が何人もいます
しかし
これは練習次第で上手になります
日本の凄い技術をお持ちの職人さんも
最初から凄腕だった訳ではありません
何年も何年も修行して熟練工に
なったわけです
定規を使いこなすのには
何年も要りません(笑)
しかし、
小さなうちから道具に
触れさせることは必要です
コンパスも分度器も同様です
「うちの子、不器用で~」
とおっしゃらないで下さい
練習練習
大丈夫
じょうずになりますよ♪
関連記事