2017年01月23日

子供は親の弓から放たれる矢である

今日の衝撃事件。
浜松で息子が父親を金属バットで殴り殺す。
思えば37年前、
エリート家庭に生まれ育った、
当時浪人生だった一柳展也が、
金属バットで両親をなぐり殺した時は、
連日連夜
テレビで報道していたものだったが~~。
今や、
又か~~という調子で、
1~2日ニユースでやるだけ。
それだけ珍しくなくなったのだろう。
殺人に迄至らなくても、
家庭内暴力は、いくつも見聞きしている。
教室卒業生でも高校を退学したり、
家庭内暴力に走った生徒はいる。
共通点は何だろうか?
親の過度の期待、甘やかし、
子供の心の声を聞かず、
親の思い通りにさせようとする。         
             

そういえば
ヘブライの詩人の詩の題名に
こんなのがあったなぁ。

子供は親の弓から放たれる矢である
私も何度か教室便りに、
子供は親の所有物ではありませんよ、
と書くのだが~~

  • LINEで送る

同じカテゴリー(教育のこと)の記事画像
運動会前日
教室を覗いてみると・・・
憲法の日に思う
漢字はちゃんと書きましょう
地球を救う 5レンジャー
根を張らせましょう
同じカテゴリー(教育のこと)の記事
 運動会前日 (2017-05-26 15:05)
 教室を覗いてみると・・・ (2017-05-25 15:40)
 五省 (2017-05-12 05:59)
 憲法の日に思う (2017-05-03 17:07)
 漢字はちゃんと書きましょう (2017-04-25 05:45)
 地球を救う 5レンジャー (2017-04-21 09:53)

Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 18:31│Comments(0)教育のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供は親の弓から放たれる矢である
    コメント(0)