2017年04月28日
こんなところに〇〇〇
暖かくなりましたね
バイクの季節です
長岡 黒柳の温泉饅頭を買おうと
スクーターでトコトコ出掛けていきました
香貫から大平へ出て トコトコ
狩野川沿いを トコトコ
苺ハウスを抜け トコトコ
橋を渡ったあと近道をしようと脇へ
あれあれ~
ここはどこ?
Oh! i'm lost.
「すみません、黒柳のお饅頭屋さんは?」
「そこを まっつぐ 行ってぇ
ひれぇ道に 出るから そんでぇ・・・」
「ありがとうございます」
車が1台やっと通れる道を トコトコ
おおっ!

こんな所に 日本人 じゃなかった
こんな所に 学研教室
嬉しくなりもう一枚パチリ

あ、後ろから車が~~
スクーターを向かいの駐車場に入れないと
行き交う事ができません
狭い!
こんな所でも
頑張ってる先生がいらっしゃるんだ
私は恵まれてる
もっと頑張らねば♪♪♪
広い通りに出たら
お饅頭屋さん迄20メートル
わおっ!湯気出てる(#^.^#)
バラ売り1個60円 12個入り1箱800円
箱代取られてるんだ!
知らんかった!
今日は収穫が一杯
できたての温かいお饅頭をゲット!
裏道覚えた!
箱代わかった!
学研見い~つけた!
帰ってきて、
ブログにアップしてもいいか伺うと
「どうぞどうぞ」というお返事
長岡へ引っ越す事になった方
娘さんがお嫁にいらっしゃった方
同級生が住んでる方
等などございましたら
是非 古奈教室へ
お問い合わせは下記まで

2017年04月27日
おしゃべり
先日、教室卒業生のお母様が
手土産持って
大諏訪教室を訪ねて下さいました

相変わらず若々しくて、女子大生みたい
飲み物も無しに
1時間あまりの思い出談義
「先生覚えてます?
私が息子を怒りすぎて~~って言ったら
『あの子は、怒っても大丈夫です。』
って言ったんですよ」
「え~そんなこと言いました?
それはそれは
失礼致しました(笑)」
なんにも
怒ってるわけではないのに
怒られたという子
ガミガミ怒ってるのに
ケロッとしている子
ほんと、子供は様々 (#^.^#)
「私が舟に最初に会ったのは
校門前配布の時ですよ。
『おばさん、貰った紙、
川へ流してる子がいるよ』
と、他の子が言ってきて~
『あんた達、何やってるの❗
川へ捨てていいと思ってるの❗
捨てるんだったら
受けとるんじゃない❗❗❗』
そして、ヒクヒク泣きながら
ごめんなさいと・・・
あれが最初の出会いでした(笑)」
「まぁ、そうだったんですか?(笑)』
「R 君同級生でしたっけ?
最近FB で繋がって~~」
「あそこ、お母さんが家を出られて~」
「ええ、知ってますよ。
おばあちゃんが頑張ってましたよねえ
孫の面倒見て、
実家の年老いた母親の面倒もみて~
だから、何とか
おばあちゃんの期待に沿うように
彼にかなり厳しくしたんですよ
『何で宿題やってこないの❗
おばあちゃんの気持ちを
考えてごらん❗❗』って。
今回 FB で繋がった時
『あの時は怒りすぎてたね。
ごめんね』って言ったら
『大丈夫ですよ。
先生。今度
飯、食いに行きましょう』
って言ってくれて
学習支援センターで
先生やってるようですよ。」
「うちの子も鍼灸師だから
先生、先生って言われてますよ(笑)」
田京で鍼灸師をしている
相磯舟先生が趣味でやってる音楽
先日の沼津駅前の地下道での
路上ライブの写真も載せておきましょう
地下でも
路上とは これ如何に

2017年04月25日
漢字はちゃんと書きましょう
23日、新潟県阿賀町で
町議会選挙が行われた
12人の定数に15人が立候補
3人が落選
投票率は76%
高い!
そんな中、得票 0 が・・・
(゜〇゜;)?????
どういうこっちゃ
選挙は立候補者にも投票権がある
自分の名前を書かなかったってこと???
本人は書いたと言う
選挙管理委員会の発表では
無効票が100票あったという
書き方が悪くて判読不明や
誤字 脱字だ
子供達よ
自分の名前は
しっかり書きましょう
そんな中
FB 仲間から
こんな写真が~~
町議会選挙が行われた
12人の定数に15人が立候補
3人が落選
投票率は76%
高い!
そんな中、得票 0 が・・・
(゜〇゜;)?????
どういうこっちゃ
選挙は立候補者にも投票権がある
自分の名前を書かなかったってこと???
本人は書いたと言う
選挙管理委員会の発表では
無効票が100票あったという
書き方が悪くて判読不明や
誤字 脱字だ
子供達よ
自分の名前は
しっかり書きましょう
そんな中
FB 仲間から
こんな写真が~~

2017年04月23日
ニンジンジュース
タイトルつけるまでも
ありませんでした

学研 納米里教室の根本先生から
ご紹介頂きました
根本先生の同級生の方が
脱サラして始められたようです
男の方の 脱サラって凄い
女房、子供の生活、人生
全部背負うんですよ
ちょっとの開設費払って
学研教室やるのとは
訳が違いますね
それでも彼を動かしたのは
何でしょう
きっと茨城八郷の
このニンジンに
惚れたからではないでしょうか
そんな
ニンジンて
ドンナン?
はい、商品コマーシャルです
試飲が無くてごめんなさいm(__)m
720ミリリットル 800円
180ミリリットル ええと~
郵便局からの振り込み 済んだので
もう捨てちゃいました
あ、270円だった。
そう!
肝心のお味!
言われなければ
ニンジンってわからない
有機ニンジンって コンナン?
甘いって言うのかなぁ?
美味しいって言うのかなぁ?
あ~~残念 (>_<)
飲んでいただけないのが残念 (>_<)
ほんとうに残念 (>_<)
送料、振り込み手数料を加えると
決して
安くありません
でも、旨い 体に良い
高くても良いという方
飲んでみたいという方
お申し込みは
学研納米里教室 根本まで
または 石脇まで
(忙しいけど~)
今日はこれから
このニンジンジュースを手土産に
横浜の孫の初節句に行ってきます
お嫁ちゃん
喜ぶぞ
まあ、お義母様
美味しかったですわ
お高かったんでしょ
って!!(#^.^#)
ありませんでした

学研 納米里教室の根本先生から
ご紹介頂きました
根本先生の同級生の方が
脱サラして始められたようです
男の方の 脱サラって凄い
女房、子供の生活、人生
全部背負うんですよ
ちょっとの開設費払って
学研教室やるのとは
訳が違いますね
それでも彼を動かしたのは
何でしょう
きっと茨城八郷の
このニンジンに
惚れたからではないでしょうか
そんな
ニンジンて
ドンナン?
はい、商品コマーシャルです
試飲が無くてごめんなさいm(__)m
720ミリリットル 800円
180ミリリットル ええと~
郵便局からの振り込み 済んだので
もう捨てちゃいました
あ、270円だった。
そう!
肝心のお味!
言われなければ
ニンジンってわからない
有機ニンジンって コンナン?
甘いって言うのかなぁ?
美味しいって言うのかなぁ?
あ~~残念 (>_<)
飲んでいただけないのが残念 (>_<)
ほんとうに残念 (>_<)
送料、振り込み手数料を加えると
決して
安くありません
でも、旨い 体に良い
高くても良いという方
飲んでみたいという方
お申し込みは
学研納米里教室 根本まで
または 石脇まで
(忙しいけど~)
今日はこれから
このニンジンジュースを手土産に
横浜の孫の初節句に行ってきます
お嫁ちゃん
喜ぶぞ
まあ、お義母様
美味しかったですわ
お高かったんでしょ
って!!(#^.^#)
2017年04月21日
地球を救う 5レンジャー

イオン富士南店の2階で~~
地球を救う
5レンジャーの戦い

救われたのは
この少女
鯉のぼりにシールを貼ったり
色を塗ったり
このワクチンによって
一人の少女が、救われた
他にも
糊やハサミ、絵本等々
様々な
ワクチンが用意されていた

5レンジャーの待機基地は
以下の通り
⭐川成島教室
⭐横割教室
⭐富士南教室
⭐原田教室
⭐石坂・大渕教室
孫や子供が
ウイルスにかかりそうになったら
すぐに基地へ駆けつけて
ワクチンを
地球の為に
戦え!5レンジャー
2017年04月21日
根を張らせましょう

我が家のアスパラが芽を・・・
3年前に小さな苗を買いました
皆さん知っていますか?
アスパラは地下に
沢山根を張っていないと
芽が出ないんですよ
プランターで育てる場合は
必ず底の深い物を・・・とあります
植物を植える時は
まずよく耕しましょう
そして種により
植える深さを決めます
そして必要なのは
水やり 日光
これって子育てに似ていませんか?
土をよく耕すのは
根がしっかり張れるように
抱っこしたり、本の読み聞かせをしたり
少々の風にも倒れないように
芽が出るまでは水を切らせません
ミルクや離乳食
毎日の食事やおやつ
愛情タップリ手をかけてあげましょう
日光も大事ですよ
おじいちゃん おばあちゃんから
学ぶ事は たくさんありますね
ご近所さんとの関わりも、そうです
子供は見ています
聞いています
環境、大切ですよ
早く芽を出せ柿の種
出さぬとハサミでチョン切るぞ
では、いけませんよ
芽を出す前に
根を張らせましょう
我が家のアスパラ
目に見えない所で、
根をしっかり張っているので
毎朝、私に恵みをくれます
アスパラさんありがとう
そして
毎日私に元気をくれる子供たち
ありがとう
2017年04月19日
富士の先生方
明日木曜日10時~12時
イオン富士南で無料
イベント開催
学研教室の先生方が
幼児さん対象に体験教室を開きます

私も沼津名物のお団子を持って
陣中見舞いに顔を出します \(^_^)/
私が最初の子を妊娠した時に
色々な教育の本を読み漁りました
それは小学校の時に
あまり勉強をしていないのに
とても優秀な男子がいたからです
なぜ、 H・U 君は勉強ができるんだろう
いや、彼はスポーツもできたし
野山での知識にも精通していた
我が子がああなれば~
そして私が読み漁った本の一部
幼稚園では遅すぎる・・・井深まさる
脳を良くする育児学・・・水野肇
鈴木メソッド・・・鈴木鎮一 等々
そして我が子に実践(実験?)しました
私の持論は、
教育が
世界を平和に導く
これを話し出すと
二時間以上になるのでやめておきますね(笑)
何はともあれ
お時間のある方
富士のイオンに足をお運び下さいm(__)m
☆富士南教室・・・井上先生
☆川成島教室・・・萩野先生
☆元吉原・須津小前教室・・・加藤先生
☆横割教室・・・久保先生
☆原田教室・・・竹田先生
先生方
世界平和のために
頑張れ!

ps.ちなみに H・U 君は
沼津高専から京大へ
そして現在は朝日グラフ等に載る
芸術家で、著名人です
イオン富士南で無料
イベント開催
学研教室の先生方が
幼児さん対象に体験教室を開きます

私も沼津名物のお団子を持って
陣中見舞いに顔を出します \(^_^)/
私が最初の子を妊娠した時に
色々な教育の本を読み漁りました
それは小学校の時に
あまり勉強をしていないのに
とても優秀な男子がいたからです
なぜ、 H・U 君は勉強ができるんだろう
いや、彼はスポーツもできたし
野山での知識にも精通していた
我が子がああなれば~
そして私が読み漁った本の一部
幼稚園では遅すぎる・・・井深まさる
脳を良くする育児学・・・水野肇
鈴木メソッド・・・鈴木鎮一 等々
そして我が子に実践(実験?)しました
私の持論は、
教育が
世界を平和に導く
これを話し出すと
二時間以上になるのでやめておきますね(笑)
何はともあれ
お時間のある方
富士のイオンに足をお運び下さいm(__)m
☆富士南教室・・・井上先生
☆川成島教室・・・萩野先生
☆元吉原・須津小前教室・・・加藤先生
☆横割教室・・・久保先生
☆原田教室・・・竹田先生
先生方
世界平和のために
頑張れ!

ps.ちなみに H・U 君は
沼津高専から京大へ
そして現在は朝日グラフ等に載る
芸術家で、著名人です
2017年04月18日
リーフカフェ

お洒落なワンプレート
周りにお野菜色々
ナイフを入れたら

肉汁ジュワー
戸田書店さんの北側店舗の奥~~の方
姉妹でやっているお店です
実年齢不詳のお二人
さて、い~くつだ?
(私は知っている)
トイレに行く途中
ふと見ると
色々なパンフレットが
思わず
「学研のパンフレット
置かせてもらえますか?」
年齢不詳の姉妹
お口を揃えて
「どうぞ どうぞ」
う~ん♪
料理もマイルド
対応もマイルド
言うこと無し
店内は素敵な女性や
若いお母様方で一杯
やっぱりね
2017年04月15日
巻き寿司に挑戦
先日話していた
巻き寿司の講習に行きました

ご飯は先生が計量済み

細巻きを何本も作ります

開いて鯉のぼりのうろこを作ります

重ねていきます

中身ができました

外側のご飯です

玉子焼きを巻いて・・・もうすぐです

ドキドキしながら切って・・・

できました!
さぁ
召し上がれ!!
巻き寿司の講習に行きました

ご飯は先生が計量済み

細巻きを何本も作ります

開いて鯉のぼりのうろこを作ります

重ねていきます

中身ができました

外側のご飯です

玉子焼きを巻いて・・・もうすぐです

ドキドキしながら切って・・・

できました!
さぁ
召し上がれ!!
2017年04月12日
おかあさんだから゛゛゛
勉強が終わって
お迎えcall をする4年生の R ・J 君
「学研終わったよ」
「今、マックにいるからちょっと待っててね」
「うん。照り焼きバー あ、切られた」
電話を切ったあとの彼のセリフ
「おかあさんだから
わかってて
買ってきてくれると
思うけど~」
そう。
おかあさんはなんでもわかってる
僕が好きな食べ物も嫌いな食べ物も
そしてどんなに怒られても
僕がおかあさんを
大好きなことも
おかあさんて
すごいですね
お釈迦様も
キリスト様も
おかあさんが産んだんですよ!
お迎えcall をする4年生の R ・J 君
「学研終わったよ」
「今、マックにいるからちょっと待っててね」
「うん。照り焼きバー あ、切られた」

電話を切ったあとの彼のセリフ
「おかあさんだから
わかってて
買ってきてくれると
思うけど~」
そう。
おかあさんはなんでもわかってる
僕が好きな食べ物も嫌いな食べ物も
そしてどんなに怒られても
僕がおかあさんを
大好きなことも
おかあさんて
すごいですね
お釈迦様も
キリスト様も
おかあさんが産んだんですよ!