2017年02月04日

全国共通テスト

北海道から沖縄までの
小中学生が同一問題に挑みます。

小中学校で使われている教科書は様々で
沼津近辺は学校図書ですが、
三島はみずほを使用しています。
当然、教科書の厚さも違います。

他には東京書籍、大阪書籍、光村図書
教育出版等があります。

2年前の静岡県の学力調査テストでは
6年生の国語の問題。
読解は東京書籍に掲載されている
物語が出題されました。

各都道府県とも、
学習していない箇所から
文章問題を作るのですから
他の都道府県が使用している
教科書から持ってくる訳です。

学研の教材は
各教科書から
作成されています。

受験日時は
2月4日から11日まで、
9 回設けてあります。

全国1位を目指して
がんばろう!





初日 2回目受験風景


  • LINEで送る

同じカテゴリー(教育のこと)の記事画像
運動会前日
教室を覗いてみると・・・
憲法の日に思う
漢字はちゃんと書きましょう
地球を救う 5レンジャー
根を張らせましょう
同じカテゴリー(教育のこと)の記事
 運動会前日 (2017-05-26 15:05)
 教室を覗いてみると・・・ (2017-05-25 15:40)
 五省 (2017-05-12 05:59)
 憲法の日に思う (2017-05-03 17:07)
 漢字はちゃんと書きましょう (2017-04-25 05:45)
 地球を救う 5レンジャー (2017-04-21 09:53)

Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 10:56│Comments(0)教育のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全国共通テスト
    コメント(0)