2017年04月08日

New member

 


 4月6日、沼津市民の仲間入りです
宜しくお願いしますm(__)m

やはり
生命の誕生は感動
です

ちょっとバタバタして
採点してないプリント2冊程
ありました

「ごめんね。
 先生孫が生まれて、バタバタしてて
 これ採点してないけど、
 このまま続けてやってね」

すると生徒がすかさず
おめでとうございます」
「あ、あ、ありがとうございます」

これって
非認知能力
って言うんですよ

私の教室生はすばらしい

認知能力と非認知能力については次回


  • LINEで送る

同じカテゴリー(教育のこと)の記事画像
運動会前日
教室を覗いてみると・・・
憲法の日に思う
漢字はちゃんと書きましょう
地球を救う 5レンジャー
根を張らせましょう
同じカテゴリー(教育のこと)の記事
 運動会前日 (2017-05-26 15:05)
 教室を覗いてみると・・・ (2017-05-25 15:40)
 五省 (2017-05-12 05:59)
 憲法の日に思う (2017-05-03 17:07)
 漢字はちゃんと書きましょう (2017-04-25 05:45)
 地球を救う 5レンジャー (2017-04-21 09:53)

Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 08:10│Comments(0)教育のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
New member
    コメント(0)