スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年03月07日

春の到来

佐賀県から友人宅に届いた
しろうお



しらうおではありません。
しろうおです。
酸素入りのビニール袋の中で
泳いでいます。

袋から皿へ
のお引っ越し
動画ではありませんが
元気に泳ぎ回っています



ウズラの卵と
ポン酢を用意して
準備万端



投入



う~く・る・し・い

あばれる君や
はねる君


きっと 
一番残酷な動物は
人間ですね

動物愛護団体から
訴えられて
裁判にかけられないか
ちょっぴり心配です
( ; ゜Д゜)  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 17:11Comments(0)私の事

2017年03月03日

雛祭り

 
本日雛祭り



そしていよいよお待ちかね
石原慎太郎氏の記者会見

2時から60代 ♀
3時から80代 ♂

鬼が出るか・・・
が出るか・・・

I like eels than snakes



富士の【うな政】
水を飲んでも太ってしまう昨今
量が少なくて
値段もreasonable
お薦めです◎  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 07:10Comments(0)私の事

2017年02月23日

あなたは並ぶ派?

今日は静岡で研修会。
天候のせいか
沼津・裾野・御殿場地区からは
私一人の参加。
静岡駅へ降り立った時は
暴風雨 m(。≧Д≦。)m
天気予報大当り!

東京台東区の
学研北上野教室の先生が
お話して下さいました。
もの静かな先生で
お声も小さく
しかし理路整然とお話になられて~
見習わなければ~と反省しきり

12時33分発の電車に
間に合うように走りましたが
途中に人の列が~



見ると新しい店がオープン


写真だけ撮って
また、走りました (^_^;)

次回は並びます (^-^)/  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 14:01Comments(0)私の事

2017年02月20日

バレンタインパート②



3姉妹の次女、
4年生の I H ちゃんの
手作りのクッキー&チョコを貰った。
小6の長女、小1の三女と
三人仲良く教室に通ってきてくれている。

さぞかし製作中の台所は
恋ばなで
賑やかだったに違いない。
かしましい(やかましい)と言う漢字は
女と言う字を三つ書く。


6年生の男子 S A 君に聞いてみた。
「チョコいくつ貰ったの?」
「親からだけです。」
「クラスの女子から無かった?」
「全然~」

おかしいなぁ。
スポーツマンだし
頭もいいし、
もてそうなのに・・・

最近は同性に上げる
友チョコが主流かも~

手編みのマフラーとチョコレートを
ドキドキしながら
上級生に渡した昔が懐かしい。

昭和は遠くなりにけり・・・(-_-;)  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 10:48Comments(0)私の事

2017年02月19日

ラーメン屋

いつもの道にラーメン屋が出来た。
先日塩ラーメンを食べた。
ストレートの細麺で味も中々

メニューに気になるつまみがあったので
今日チャレンジ



トッピングからメンマとチャーシュー
チャーシューは牛バラ肉



スタッフお薦めの紅しょうが入り餃子


ついでに
「やめてくださいよ~」
と言う店長もパチリ



次回はハイリキと
牛筋煮込みにしてみよう。

ラーメン屋の名前?

沼津の平町の六六拳です。  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 22:45Comments(0)私の事

2017年02月18日

玄関



黒柳の温泉饅頭を手土産に
知人のお宅へ。





素晴らしい玄関




私は「60歳からの英会話」で
田中建築工業のスタジオルクスを
使わせて頂いてるが、
やはり、そこの施工だそうだ。

このお宅の
別棟の2階を借りようか思案中。
採点補助さん募集中!!  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 08:24Comments(0)私の事

2017年02月16日

バレンタイン



本日
ハンカチと一緒に
チョコが届きました。

添えられた
メッセージの文字が見えますか?

【これからも
がんばります。】


S U ちゃんから頂きました。
 これって立派な
 自己啓発ですね。(#^.^#)  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 18:37Comments(0)私の事

2017年02月15日

温泉に招待

休日の一日。
息子夫婦の招待。




長岡ホテル天坊





ランチバイキング+入浴=¥2000




そして
一路伊東へ



嫁の会社の保養所




今晩泊まります。
お休みなさい~zz z ~ GG G ~  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 22:09Comments(0)私の事

2017年02月14日

貧富の格差社会

教室生、 年長 Y O 君の妹、chi ちゃん。
いつもニコニコして、ママと一緒に
お兄ちゃんの送り迎えに来るのに
今日はどういう訳か泣きながら・・・

子供を見ると、
何かあげたくなってしまう私。
これが、持病です。
(持病があっても保険に入れると
コマーシャルでは言ってましたが・・・)

お母様に
「ハッピーターンあげてもいいですか?」
と許可を得てから
「chi ちゃん何歳?」
そして1・2・3・4・と数えながら
4歳になったばかりの chi ちゃんに渡して
「おうちでも数えてね」
と言った私。
そしていつの間にか
泣き止んでいたchi ちゃん。

Chi ちゃんと私が
ハッピーになった瞬間(#^.^#)



そういえば、
昨日、孫と遭遇したワンちゃん。
持病の私は
犬用のお菓子を持ち出して~~



ところが
突如息子からストッブが!

彼曰く。

「飼い主の許可なく
 やたら上げちゃいけないんだよ。
 中には『ドッグフードの
 メーカーは決めてあるので~』
 や
『間食は、させてません!』
 という飼い主だっているんだから』
 と、言われてしまいました (^_^;)

我が家のごみ袋に入っている
魚の皮や、唐揚げの骨を
ごみ袋を破って
漁ってる猫もいるというのに~  
(掃除大変なんだから (`^´*))

貧富の格差は
中国、アメリカ社会だけの
問題ではないんだ。

今や
ここ日本の動物社会でも・・・
う~ん(-_-;)  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 22:34Comments(0)私の事

2017年02月11日

CoCo壱でランチ

やっと共通テストが終わった\(^_^)/。
教室へ朝早く出掛けていったり、
お昼はおにぎり1個だったり、
まして、お腹が空いた事も忘れて
採点に追われた1週間。


結果、この1週間で体重が1㎏落ちた。
シメシメと思っていたのだか~

人間の体とはなんと正直なんだろう。

テストが終わったとたん
急にお腹が空いてきた。

そして無性にカレーが食べたくなり、
テスト集計の最中なのに、
CoCo壱へ

高カロリーのカレーに加え
カフェオレまで (;o;)




よし!郵便局へ行って
テスト処理センターへ送付したあとは
プールで、
水中エアロビクス、
水中ダンベルに参加しよう。

カレーのカロリーは


無かったことに

無かったことに・・・

無かったことに・・・


と唱えながら泳ぐぞ!!  
  • LINEで送る


Posted by 学研大塚大諏訪 石脇 まき江 at 13:49Comments(0)私の事